Google広告のイベントスニペットを入力
Googleが提供するリスティング広告サービス「Google広告」で発行したイベントスニペットを組み込むことで、フォームの送信ボタンのクリック件数を、コンバージョン件数として計測できます。
これにより、運用中の「Google広告」のリスティング広告の効果測定が可能になります。
Google社の提供サービスのため、以下の手順は参考情報です。
本記事は2024年12月時点での内容となるため、仕様変更が行われる場合があります。設定方法のご不明点は、Google社へご確認をお願いします。
Google広告のアカウント登録やリスティング広告の設定、またイベントスニペットを設定した後の各種データの見方、活用方法は弊社ではサポート対象外となります。Google広告のヘルプページをご参照ください。
■イベントスニペットの取得手順について
Google広告にログインし、対象のキャンペーンの〈キャンペーン設定〉より、指定したコンバージョン目標を確認します。
目標[1]から、コンバージョンの〈概要〉[2]をクリックし、先ほど確認したコンバージョン目標[3]を選択します。
〈タグを設定する〉より、〈タグを自分で追加する〉をクリックします。
表示されたイベントスニペットをコピーします。
〈スニペットをダウンロード〉から、テキストファイルのダウンロードも行えます。
〈アプリ埋め込みと外部連携〉を開く
SmoothContactにてタグを組み込みたいフォームの編集画面を開き、〈アプリ埋め込みと外部連携〉をクリックします。
イベントスニペットを入力する
〈Google Ads連携〉の設定を有効にし[1]、イベントスニペット欄に、イベントスニペットを入力します[2]。
画面上部の〈保存〉をクリックします。