リンクパーツを設定したのにクリックしてもページが遷移しない・リンクをクリックできない
次の画像はリンク先が正常に設定されているリンクパーツの画像です。
こちらのページでは、リンクパーツが正常に動作しない場合の確認ポイントをご案内します。
リンクパーツの基本操作はリンクパーツを使うを参照してください。
なお、サイト編集後にサイトを公開した際は、利用しているブラウザのキャッシュを削除してから
アップロードサイトをご確認してください。
リンク先のページが非公開になっていたら公開状態に設定する
サイトエディタ画面左側のサイトマップでリンク先のページが非公開になっているとリンクボタンは押せません。
目玉マークをクリックして公開状態へ変更してください。
非公開になっているとテキストとしてサイトに表示されますが、リンクボタンとして機能しません。
リンク先のページが削除されていないか確認する
リンク先のページが存在しない場合リンクボタンとして機能しません。
リンク先のページを再設定してください。
リンクパーツの設定先情報がページ名やURLではなく「@*******」になっていないか確認する
リンク設定以降にリンク先のページが削除されたり、ページの位置が移動してしまうとリンクパーツのリンク設定先が【@から始まる文字列】になります。
その場合は、再度リンク先を設定してください。
また、この現象はインポートしたサイトデータや別のサイトデータからページインポートした場合も同様に発生することがあります。