今年、SmoothContactは大規模アップデートを実施し、多彩な新機能が搭載されました。
個人利用から企業までBiNDupユーザーの使いやすさはもちろん、Webサイトの訪問者の方々にも便利に安心してご利用いただけるようUIを改善。Webサイトやマーケティング戦略において、フォームを活用して顧客接点の満足度を向上できるよう、さまざまな視点でパワーアップしました。この記事では、そのアップデートのポイントを解説していきます。
→簡単ステップで利用開始!フォームも無料で設置できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験
SmoothContactとは?
BiNDupのツールのひとつであるSmoothContactは、ノーコードでフォームの作成・管理ができる高機能なフォームアプリです。SmoothContactを利用することで問い合わせ受付やアンケートなど、あらゆるシーンに適したフォームをWebサイトに簡単に設置できます。
Webサイトにフォームを設置することで、訪問者の意見やニーズを直接把握できるようになり、サービスの改善や新商品の開発に役立てることができるほか、収集したデータを体系的に整理することで、訪問者層の分析がスムーズになり、広告を配信する場合のターゲティングの精度向上や、効果的なマーケティング戦略の実現が可能になります。
さらに、サービス説明資料を配布する際など、適切なフォーム配置はコンバージョン率の向上に寄与しますし、問い合わせ内容を一元管理することでカスタマーサポートなど、迅速な対応もしやすくなるでしょう。フォームは、訪問者の満足度の向上とビジネス成長を支える重要な役割を果たすのです。
→簡単ステップで利用開始!フォームも無料で設置できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験
UI&UXデザイナーが解説 新SmoothContactの2大こだわりポイント
新しいSmoothContactは、操作のしやすさと視覚的な快適さを兼ね備えたツールへと進化しました。初心者からプロフェッショナルまで、あらゆるBiNDupユーザーにとって満足度の高いUIになるようアップデートしています。
「特にこだわったのは、ダッシュボード画面とエディタ画面」だと語るのは、BiNDupデザイナーのオモト。どんな点に着目して、今回のアップデートへ反映していったのかを聞きました。
一新した直感的なUIデザイン

SmoothContactの旧UI(左)と新UI(右)
オモト : 「”UX全体をより快適にしたい“、その想いでダッシュボード画面は視覚的な整理を徹底し、ステータスや回答数が一目でわかるようにデザインしました。操作性と情報の即時性もぐっと向上させたかったので、カラーバリエーションやフィルタリング機能を追加しています。」

視覚的な整理が徹底された新しいダッシュボード画面
オモト : 「エディタ画面では、左側のサイドバーに要素を集約して、ドラッグ&ドロップで直感的に項目を追加できるようにしました。右側のプロパティパネルは編集時の視覚的フィードバックを強化できるようデザイン。操作がもっと楽しくなって欲しい、と思い、工夫を加えています!」

画面左側のサイドバーに要素を集約。フォーム設計、反映がより簡単になった
iframeからJavaScript埋め込み型への変更
UI改善に加えてもうひとつ、フォーム埋め込み方法をiframeからJavaScript形式に変更しました。JavaScript形式への変更により軽量化されることで、表示速度の高速化を可能とし、Webサイト訪問者へのストレス軽減を叶えてくれます。
他にも、iframeには検索エンジンへの認識不足が発生するという欠点がありましたが、検索エンジンがフォームの内容を正しく認識するようになります。表示速度とSEO評価の向上、パフォーマンスとユーザー体験の両方がさらに改善するアップデートです。
→簡単ステップで利用開始!フォームも無料で設置できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験
他にもたくさん!新たな機能を紹介
ここまで解説してきたポイントでUIは大幅にアップデートされましたが、それだけではありません。他にも多くの機能が追加、改修され、フォーム作成から管理までの全てのプロセスがよりスムーズになりました。ここからは、それらの機能について説明していきます。
こちらから、フォームのサンプルを体験いただけます。
フォームを体験する
デザインカスタマイズの幅を拡大
フォームカスタマイズの幅が広がりました。意図に合わせたカラー選択や配置ができる機能をさらに強化しています。
2カラムレイアウト

2カラムレイアウトの選択画面
フォームのレイアウトを1カラム(縦配置)と2カラム(左右配置)で切り替え可能です。2カラムにすることで高さを抑え、スッキリとした見やすいデザインを実現できます。
細かい配色設定でブランドイメージの統一を
文字の色や送信ボタン、確認ボタンに独自の色を設定できるようになりました。Webサイトのカラーなどに合わせて自由度の高い調整が可能です。自由選択の他にも、トーンが統一された9つのプリセットをご用意。簡単に統一感のあるフォームデザインを設定することもできます。
最新のWebフォントに対応
豊富な欧文・日本語フォントに対応。Webサイトと同じフォントも選択できるようになりました。フォームに遷移してもブランドイメージを保ち、信頼性を崩すことなくアンケートの収集が可能です。
セキュリティの向上
セキュリティ面でも安心して利用いただける機能を強化しました。
送信元メールアドレスのSMTP設定
自動返信メールの送信元メールアドレス指定できるようになりました。独自のSMTP(メール送信サーバー)を通じて自社ドメインなどの信頼性の高いアドレスに指定でき、なりすましを防止します。
公開URLのドメイン設定
フォームの埋め込み先を特定のドメインに限定し、不正利用を防止します。
ユーザビリティの向上
フォーム作成から訪問者の入力体験まで、SmoothContactは全体的な操作性を向上させました。
入力フォームの最適化、自動入力サポート
ふりがなの自動補完や郵便番号からの住所自動入力など、入力を補助する機能を搭載。Webサイト訪問者の入力負担を軽減し、スムーズな操作を実現します。
各種規約リンクの設定
プライバシーポリシーや利用規約のリンク設置が可能になりました。チェックボックスとの組み合わせで、ユーザーの同意をスムーズに取得できます。
→簡単ステップで利用開始!フォームも無料で設置できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験
この機会に始めよう!SmoothContactを導入するメリット
SmoothContactはフォーム作成や管理においてさらに効率性と自由度を兼ね備えたツールに進化しました。この機会に、ぜひWebサイトに導入をしてみてはいかがでしょうか?導入前後で何が変わるのか紹介していきます。
効率的なフォーム作成と運用
コーディング不要、ノーコードでフォームを作成・公開できるため、htmlや専門的な知識がなくてもすぐに作成できます。
さらに、レポート集計と視覚化が自動で行われるので、手元で計算をする必要などがなく、チーム内共有も実施しやすい面から、分析やPDCAの施策検討への時間を増やすことができます。他にも、期間ごとの集計データやクロス集計機能も搭載。深いインサイトを探り、効果的なマーケティング施策の計画と実行をサポートします。
高い自由度とカスタマイズ性
新機能としても紹介してきた機能の他にも、公開URLのドメイン設定や、質問項目の条件分岐など、カスタマイズ性の高い機能を持つSmoothContact。機能を掛け合わせることでで、よりニーズに合ったフォーム運用が可能です。
色やフォントの設定、2カラムレイアウトなど、多彩なデザインカスタマイズ機能を活用して、ブランドイメージに合った独自のフォームは訪問者に好印象を与えます。
→簡単ステップで利用開始!フォームも無料で設置できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験
SmoothContactの始め方
SmoothContactは、BiNDupのすべてのコースで追加料金なしでご利用いただけるようになりました。
BiNDup利用がはじめての方
BiNDupに登録するだけで、どのプランでも同じ機能を利用できます。個人利用や小規模ビジネス、大企業まで、あらゆる規模のニーズに対応可能です。
既存のBiNDupユーザー
SmoothContactを現在ご利用中の場合、自動的に新バージョンへ更新され、これまでの設定もそのまま引き継がれます。
SmoothContactでフォーム運用を次のステージへ
今回のリニューアルにより、SmoothContactはフォーム作成の使いやすさとパフォーマンスを両立させるツールへと進化しました。新しいUIデザインとJavaScript埋め込み型の採用で、操作性と表示速度の両面でユーザー体験を向上させています。ぜひBiNDupで、新しいSmoothContactをお試しください。
POINT
- Webサイトにフォームを設置することで訪問者層の分析や効果的なマーケティング戦略の実現が可能になる
- 個人利用から大規模なプロジェクトまであらゆるニーズに対応できるようカスタマイズ性の幅が広がった
- SmootnContactは、BiNDupユーザーであれば無料で誰でも簡単にフォームを作成・利用できる