おしゃれなWebデザインに変身。3つのトレンドと真似したい事例

おしゃれなサイトを作るには、Webデザインのコツを押さえることが重要です。自作する場合だけでなく、外注する場合でもある程度はWebデザインについて把握しておくとよいでしょう。この記事では、おしゃれなWebサイトを作る方法やWebデザインのトレンドなどを解説します。あわせて、参考サイトも紹介するためWebサイト作りに役立てください。

→テンプレートからすぐにサイトが作れる「BiNDup」を30日間無料体験する

Webデザインでおしゃれなサイトを制作したいなら

Webデザインでおしゃれなサイトを制作したい場合には、自作と外注のふたつの方法があります。自分でWebサイトを作る場合には、自分自身でコーディングする、もしくはコーディングツールを利用する方法がありますが、どちらの場合でも専門的な知識やスキルが必要です。

外注する場合は、制作したいサイトの具体的なイメージがないと、業者との打ち合わせに多くの時間がかかってしまいます。任せっきりだと失敗しやすいため注意しましょう。自作、外注どちらの場合でも、おしゃれなサイトを制作したいならWebデザインについての学習が必要です。

おしゃれなWebデザインのトレンド

ここでは、おしゃれなWebデザインのトレンドについて詳しく解説します。

ミニマルデザイン

ミニマルデザインとは、Webサイトを構成する要素を最低限にしたデザインです。重要なポイントや見てもらいたい部分だけを強調できます。ノイズとなる余計な要素を極力減らすことで、伝えたいメッセージがダイレクトに伝わるようにすることを目的としています。

ミニマルデザインは、デザインの構成要素を極限まで削るデザインです。そのため、少しでもずれてしまうとおしゃれに見えなくなる可能性があるため注意しましょう。

AKARI Jewelry

BiNDupのテンプレートAKARI Jewelry|機能的でシンプルな最小限の美を追求したデザイン

フラットデザイン

フラットデザインとは、機能性とシンプルさを強調したデザインです。フラットという名前のとおり、立体感がなくてページにも余計な動きがないものが多くなっています。質感などを出すためのテクスチャを用いず、色や形などもシンプルです。凹凸などがないためすっきりとしていて、必要な要素が見やすくなっています。

フラットデザインは、マルチデザインにも最適です。すっきりしたデザインのため、マルチデバイスへの対応もしやすくなっています。

デザイナーでなくても知っておきたいフラットデザインのこと

マテリアルデザイン

マテリアルデザインとは、現実に存在するものに似せたデザインです。この際、元となるものは基本的に3次元です。また、ユーザーのタップやスワイプなどに合わせ、自然で意味のあるモーションを持たせている点にも特徴があります。

また、ミニマルデザインとフラットデザインを踏まえ、直感的な操作がしやすくなっています。余白の取り方などにガイドラインが決まっているため、ガイドラインを参考にするとよいでしょう。

→テンプレートからすぐにサイトが作れる「BiNDup」を30日間無料体験する

パララックスデザイン

パララックスデザインとは、スクロールすることで視線を下へと誘導することのできるデザインです。デザインに立体感や遠近感などを持たせやすいため、デザイン性が高く、おしゃれさや洗練された雰囲気のWebサイトにしやすいというメリットがあります。

また、ページごとにストーリーを持たせることもできるため、「続きを読みたい」と見る人に思わせる効果が期待でき、能動的にスクロールしてもらいやすくなります。

Webサイトをおしゃれにデザインする方法

Webサイトをおしゃれにするにはどうすればよいのでしょうか。以下では、おしゃれなデザインにするコツを解説します。

配色や組み合わせのカラーセンスを考える

Webサイトをおしゃれに見せるには、配色が重要です。配色によってはWebサイトが見にくくなってしまうため、見やすさと色の相性を重視しながら配色をしましょう。

また、色が持つ印象を把握することも重要です。たとえば、オレンジや黄色ならポップな印象に、青は落ち着いた雰囲気など色によって印象が異なるため、どのような印象を持たせたいのかを考えましょう。サイト内の色数も重要です。色を使いすぎるとゴチャゴチャした印象になり、わかりにくくなります。そのため、アクセントカラーとメインカラーの2色程度がおすすめです。

デザイナーじゃなくても失敗しない色選びとセンスが光る配色のコツ

HTMLやCSSコーディングを前提としたデザインにする

WebデザイナーもHTMLやCSSへの理解が必要です。コーディングを無視したデザインは、いくらおしゃれであっても再現できない可能性があります。また、Webサイトが完成しても、文字要素が増えることで公開後のメンテナンスの手間がかかったり、更新して使い続けることを考えられていないデザインもあります。デザインだけに注力するのではなく、コーディングを意識したデザインにしましょう。

HTMLやCSSを理解することで、デザインの幅が広がる可能性もあります。また、レスポンシブデザインを意識することも大切です。

レスポンシブWebに対応したデザイン

BiNDupのテンプレート VERT. houseplant shop|レスポンシブデザインになっているサイトはスマホ表示の際に最適化された構成になっている

→テンプレートからすぐにサイトが作れる「BiNDup」を30日間無料体験する

オマージュする

おしゃれなWebデザインにするには、お手本となるサイトや目標となるサイトなどをよく見て研究することが重要です。すでにある見やすくておしゃれなデザインを研究することで、基本を作ることができます。

まずは、目標とするサイトのレイアウトや配色、使用されているフォントや画像などの雰囲気を確認してみましょう。学んだ内容を基礎として、Webデザインを組み立てていくことでおしゃれで見やすいデザインが作れます。

フォントにこだわる

フォントの種類は数多くあり、どのフォントを選ぶかでサイトの印象は大きく変わります。デバイスフォントやWebフォントなど、フォントの基本についても理解しておく必要があります。サイトとフォントの雰囲気があっていないと、統一感がなくおしゃれに見えにくくなるため、どのような印象にしたいかを考えてフォントを選ぶことも大切です。

写真やイラストにこだわる

Webサイトにおいて、写真やイラストなどのビジュアル要素はもっとも重要です。そのため、写真素材の選び方だけではなく、レイアウトやトリミング、加工なども駆使しましょう。これにより、見え方が大きく変わります。全体の統一感や雰囲気を揃えたい場合は、写真やイラストなどの製作者を一緒にするとよいでしょう。

Webサイトで使う画像素材の選び方と加工テクニック

おしゃれなWebデザインの参考になるサイト

おしゃれなWebデザインにするには、参考になるサイトを研究しましょう。ここでは、多くのWebサイトが掲載されいているサイトや参考とすべきサイトを紹介します。

【まとめサイト】MUUUUU.ORG

「MUUUUU.ORG」は、さまざまなWebデザインが掲載されているまとめサイトです。デザイン性の高いWebサイトが数多く載っているため、Webデザインの研究用としても最適です。また、検索性も高くなっています。デザインの系統やカラー、業種などから検索できるため、制作したいWebサイトの雰囲気に合わせてすぐに検索できます。
MUUUUU.ORG

【まとめサイト】SANKOU!

「SANKOU!」も、さまざまなWebデザインが載っているまとめサイトです。国内を中心として、多くのWebサイトが掲載されているため、さまざまなデザインを参考にできます。デザインの方向性やレイアウト、配色や業種など色々な角度からサイトを検索できるため、好みのデザインを検索しやすくなっています。
SANKOU!

【Webサイト】福助株式会社

「福助株式会社」は靴下や下着などを販売している企業で、企業イメージが伝わる写真を大きく使用したWebデザインが印象的です。これにより、商品の品質や美しさといった優れた部分がわかりやすく表現されています。全体的に彩度の低い落ち着いた印象の色を使って、統一感をアップさせている点も特徴です。
福助株式会社

トレンドデザインのテンプレートですぐにサイトが作れる

おしゃれなWebデザインを作るには、デザインのトレンドや配色、HTMLやCMSなどへの理解が必要です。そのため、自分でデザインする場合には基礎から学ぶ必要があります。しかし、重要な業務を割いて勉強する時間が取れないケースも多いでしょう。

BiNDupでは、トレンドのデザインに合わせたテンプレートが350種類以上用意されており、誰でも手軽におしゃれなWebサイトが作れます。また、国産CMSで専用サポートが受けられ、カスタマイズ性も高くなっています。おしゃれなWebサイトを制作したい場合は、まずは無料ではじめてみてはいかがでしょうか。
BiNDup

ホームページ作成サービスBiNDupを無料で使ってみるBiNDの制作事例を見る

[デザイナー厳選] 覚えておきたい おすすめWebフォント30選

見た目や可読性に大きく影響するホントに使える30のWebフォントを、本文から見出し、日本語から欧文まで用途ごとにデザイナーが厳選しました。

今すぐ資料をダウンロード
  • POINT

  • わかりやすくシンプルなデザインや視線の動きに合わせたレイアウトのデザインがトレンド
  • 見た目だけでなく、更新性やレスポンシブも意識する
  • デザイン性の高いサイトのレイアウトや画像の使い方を参考にする

あわせて読みたい