アフィリエイト以外にもある!企業ホームページで広告収入を得る手段とは?

インターネットの普及により、誰もがホームページを開設できるようになりました。ホームページを利用して、広告収入を得ている個人や法人も少なくありません。企業のホームページでも広告収入を得るため、参入を検討している経営者や担当者も多いのではないでしょうか。この記事ではホームページで広告収入を得る方法を解説するので参考にしてください。

→自社のホームページに広告掲載枠を設けられる。CMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページで広告収入を得る方法

ホームページで広告収入を得る方法のイメージ
ホームページで広告収入を得るのなら、まずは広告収入を得る仕組みと広告の種類について知っておきましょう。

ホームページで広告収入を得る仕組み

ホームページの閲覧者やブックマークしているユーザーが多いホームページは、広告としての需要があり、広告掲載にも適しています。このような人気のあるホームページに、広告を掲載する見返りとして広告料を得られます

また、ホームページに載せている広告経由で、商品が売れた場合に発生する広告料もあります。閲覧数を増やし広告掲載を継続していれば安定した収入を得ることも可能です。

広告の種類1:アフィリエイト広告

アフィリエイト広告はホームページの広告収入で最も利用されている広告です。アフィリエイト広告は、ホームページ上に広告を掲載します。

設置する広告の種類にはバナー広告やテキストリンクなどがあり、ホームページを見ていたユーザーがその広告をクリックし、商品を購入した場合に、紹介料として広告料を得られるのが基本です。

アフィリエイト広告で広告収入を得る場合には、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録しなければなりません。広告は広告出稿者であるクライアントが作成し、ASPに登録します。ホームページの運営者は、ASPを介して広告を取得し、所有しているホームページに広告が掲載されるのです。広告料もASPから受け取る仕組みとなっています。

なお、アフィリエイト広告には、以下の2種類があります。

クリック課金タイプ

クリック課金タイプのアフィリエイト広告は、ホームページにバナー広告などを掲載し、ユーザーがその広告をクリックした際に広告料が発生するタイプです。ユーザーが商品の購入やサービスの契約などに至らなくても、広告料を受け取れることから、初心者でも広告収入を得やすいことが特徴となっています。

広告料の相場は掲載広告のジャンルにもよりますが1クリック当たり15~30円程度、1PV当たりだと0.2円~0.3円程度です。広告収入を得やすい代わりに、報酬額は低い傾向にあります。

成果報酬タイプ

成果報酬タイプのアフィリエイト広告は、ホームページにバナー広告などを掲載しユーザーがクリックするだけでは、広告収入を得られません。ユーザーが商品を購入したり、サービスを契約したりするなど、クライアントにとって成果が発生して広告料が発生します

難易度はクリック課金タイプに比べて高いですが、広告料の相場が高いことが特徴です。月に数十万円以上稼ぐブロガーやアフィリエイターは、成果報酬タイプのアフィリエイト広告を活用しているケースが多いです。

広告の種類2:記事広告

記事広告のイメージ
記事広告は、ホームページに掲載している記事そのものが、クライアントの商品やサービスなどの宣伝となっている広告です。PR記事とも呼ばれますが、クライアントから直接依頼を受けて記事広告を載せるケースが一般的です。

広告料は、記事掲載とともに発生します。報酬額については、クライアントと直接交渉できることが特徴です。自社のホームページのアクセス数が多ければ多いほど、広告料も高く設定できます。

ただし、昨今「ステルスマーケティング(ステマ)」に関する規制も強化されています。記事掲載の際には、読者にわかるようプロモーションであることを明記する点に気をつけましょう。

広告の種類3:純広告

純広告とは、クライアントの広告を契約した期間、自社のホームページに掲載することで、広告料が発生するタイプです。掲載するだけで一定の広告収入を得られる点がメリットといえます。広告収入の中でも安定性が高く、企業から直接報酬を受け取れることは魅力的です。

報酬は広告のサイズやホームページでの掲載場所によって決定しますが、クライアントとの交渉も可能です。ただし、純広告を獲得することは難しく、自分で企業を探して直接交渉しなければならないので、ハードルは高くなります。

→自社のホームページに広告掲載枠を設けられる。CMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページで広告収入を得るまでの手順

ホームページで広告収入を得るまでの手順のイメージ
新規のホームページでアフィリエイト広告収入を得るまでの手順を解説します。ホームページで広告収入を得られるよう、理解しておきましょう。

手順1:ホームページを開設

先に述べたとおり、ここでは新たにホームページを開設するケースで解説します。すでにホームページを所有している人はおさらいとしてください。

まずは、新たなホームページを開設しますが、目的は広告収入ですので、無料のホームページ構築サービスでも問題ありません。自社の製品やサービスをアピールしながら広告収入を得る場合は、ホームページの制作を任せられるプロフェッショナルに依頼することをおすすめします。

手順2:記事を書く

記事を書くイメージ
ホームページを開設したら、記事を執筆します。記事へのアクセスを担保するためにも記事は「SEO」を考慮した構成、記述にすることをおすすめします。

SEOとは、「Search Engine Optimization」の略語であり、検索エンジン最適化を意味します。
ターゲットとなるユーザーが検索したキーワードで、検索結果の上位に表示されることを目指します。そのためには、見出しや文字の装飾などを活用し、読みやすい記事を掲載しましょう。

手順3:ASPに登録

アフィリエイト広告を取得するためには、先ほど紹介したASPに登録しなければなりません。ASPは種類が多いので、目ぼしいものに登録して、自社に適したものに絞ることをおすすめします。
なお、記事広告や純広告はアクセス数が増えてから次のフェーズでチャレンジするよう計画する方が良いでしょう。

→自社のホームページに広告掲載枠を設けられる。CMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページで広告収入を得るメリット

ホームページで広告収入を得ることには多くのメリットがあります。その中で代表的なものを解説します。

自動的に収益が発生

アフィリエイト広告を利用した場合でも、ホームページの閲覧数がある程度増えれば、一定の広告収入を得られるでしょう。ただし、閲覧数を増やすために、闇雲に記事を上げればよいというものではありません。ターゲットを絞り込んでコアとなるユーザーの獲得が重要です。記事広告や純広告を載せることで、自動的な収益の発生を目指せます。

初期投資や維持費が安価

多くのASPは無料で登録できます。
ホームページ制作会社など、ホームページの管理や更新を外部委託している場合はコストアップとなる可能性がありますが、すでにホームページを開設している場合は、コストが増えることはありません。
内製で新規のホームページを開設する場合も、すでにインターネットの環境があり、安価なホームページ開設サービスを選べば新たなコストを抑えることも可能でしょう。

本業以外の収入を得られる

広告収入は、本業以外の新たな収入源です。しかも、コストがほとんどかからないため、純利益に分類されます。自社のペースでホームページの更新や管理ができるため、無理な残業を増やす必要もありません。ただし、大幅な広告収入アップを狙うのであれば、人材確保やより良いホームページ作成ツールの導入などのコストが発生します。

自社の得意分野を活かせる

広告収入を上げるためには、ホームページの閲覧数を増やすことが重要です。ホームページの閲覧数は、質の高い記事を掲載することが重要な要素となっています。専門性の高い知識やノウハウなどの記事は、人気が高まりやすい傾向があります。自社の得意分野である知識や経験を活かした情報を発信することで、閲覧数を増やせます

新たなクライアントが増える可能性がある

ホームページに、質の高い記事を掲載していると、その記事を読んだ企業や個人から専門性が高いと判断され、仕事を依頼される可能性が高まります

また、閲覧数を増やした実績などが評価された場合は、別の企業のホームページの運用や編集などの依頼があるかもしれません。これまでと違う分野の仕事を開拓できるチャンスをつかめます。

→自社のホームページに広告掲載枠を設けられる。CMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページで広告収入を得るデメリット

ホームページで広告収入を得るメリットは多くありますが、デメリットもあります。ここでは、代表的なものを3つ解説します

個人事業主なら確定申告が複雑になる

個人事業主がホームページで広告収入を得た場合は、これまでと違った確定申告となるため、確定申告が複雑になります。法人であれば、法人登記の際に広告宣伝業などを記載していなければ、登記の追加が必要です

広告収入を得るまでに時間がかかる

すでに閲覧数が多いホームページを所有している場合は、比較的簡単に広告収入を得やすい傾向です。しかし、ホームページの立ち上げから始める場合は、広告料が発生するまでに、半年以上かかる場合も少なくありません。継続的に運用する粘り強さが必須です。

記事の作成に時間と労力が必要

初めて記事を書く場合は、相当な時間と労力がかかります。特に良質な記事を書くとなると、下調べや構成などにも時間を割かなければなりません。加えて、古い記事はリライトによる情報の最新化が必要です。新しい記事の作成と古い記事の更新を同時進行する場合もあります。

→自社のホームページに広告掲載枠を設けられる。CMS「BiNDup」を30日間無料体験

広告収入を増やすポイント

広告収入を増やすポイントのイメージ広告収入を増やすには、記事を執筆し定期的に新規掲載しなければなりません。そこで重要なのはSEOについて学ぶことです。検索結果で自分のホームページを上位に表示させることで、検索エンジンから訪れるユーザーを増やせます
プログラミングを学んでホームページを見やすくしたり、上手なホームページの真似をすることでも効果が期待できますが、プログラミングを学ぶことはハードルが高く時間がかかるため、ホームページの制作会社に委託することも検討しましょう。

ホームページに広告枠を設置して、新たな収入源を得よう!

ホームページで広告収入を得るためには、アフィリエイトや記事広告、純広告を自社のホームページに掲載しなければなりません。閲覧数が多いホームページをすでに所有している場合は、広告収入を得ることも難しくないでしょう。

イチからホームページを作成する場合は、時間と労力が必要なため、ホームページ作成ツールの利用をおすすめします。BiNDupなら、検索順位を左右するSEOもアシスト機能でしっかりと対策できます。
「内製化」に必要な機能がそろったWebサイト作成ツールで、ページの量産や更新が簡単、かつ大型ページや複数のブログ構築にも対応しています。すべて国内で運営されており、有料コースなら緊急時のサポートも可能です。

BiNDupを無料で使ってみるBiNDの制作事例を見る

  • POINT

  • 自社のホームページに設置した広告が閲覧やクリックされることで収入を得ることができる
  • アフィリエイト広告を開始するには、自社のホームページ以外にASPに登録する必要がある
  • 広告収益も狙うなら、検索順位を左右するSEOアシスト機能があるCMSを選ぼう

あわせて読みたい