成果が出ないホームページ制作者にありがちな共通点

ホームページを作ったけれどイマイチ結果に繋がっていない…。そう思っている方のために、ホームページを使って売上やアクセスを上げる方法をご紹介します。

187896261

何のためにホームページを作ったの?

まず始めに、あなたはこのようなことで悩んでいませんか?

  • 知り合いに勧められてホームページを作ってみたが、どう活かしたらよいかわからない
  • ホームページがほとんど人に見られていない(アクセスがあまりない)
  • 「ホームページを作ればお客さんが来る」と言われ作ったが集客ができてない
  • 「ホームページを作れば物が売れる」と言われ作ったが注文がまったく取れない
  • お客さんと「リアルでの交流」はできるのに、ホームページでのリピーターに繋がらない
  • 他の業務が忙しくてホームページの更新ができない

上記のような悩みをお持ちの方によくあるのが、ホームページを何のために作ったのか自身でも分かっていないということ。ホームページは「作っただけ」ではアクセスや売り上げは伸びません。「作っただけ」で満足せずに、ホームページにちゃんと「意味」を持たせて運用する必要があるのです。

ホームページを「使う」目的を絞ろう!

では、ホームページにどのような意味を持たせるとよいのでしょうか。それができると、ホームページが「ただあるだけ」のものから「企業の役に立つツール」に変わります。

ホームページに持たせる意味

  • お店のモノやサービスを買ってもらう
  • ホームページやお店に人を呼ぶ
  • お店や商品を思い出してもらう

この考え方をベースにすると、効果のあるホームページにするために「すべきこと」がすんなりと見えてきます。

たとえば、オンラインショップを運営しているならば、

  • ホームページで商品をより深く理解してもらい、購入を後押しする
  • ホームページでパンフレットやサンプルを請求してもらい、商品購入の可能性を高める
  • 頻繁にサイトに来てもらえるよう、興味の持てるコンテンツを継続的に提供しアクセス率を高める

実店舗でのみの販売やサービス業ならば、

  • ホームページで商品をより深く理解してもらい、「お店に行って購入したい」と思わせる
  • ホームページで商品に興味を持たせ、電話やメールで問い合わせや予約をしてもらう
  • リアルな接客では伝え切らない情報をこまめに提供し、ファンやリピーターに育てる

などの目的が達成できるようにホームページを作るとよいでしょう。そうすれば「どう作り直せばよいか」見えてくるはずです。

過去に私が担当したホームページにおいて、目的を明確にしたことで成功した事例をご紹介します。自社に応用できそうなところは活用してみて下さい。

料理教室の例

ある料理教室の場合、「生徒を増やす」という目的に絞り込み、「お試しレッスンの内容」など「どんなことをしているのか」を分かりやすく伝えるホームページに改善したところ、「自分に合うかまず試せるなら通ってみたい」とレッスンの申し込みが増え、入会を希望する生徒が増加しました。

ボランティア団体の例

あるボランティア団体は「自分たちの活動を知ってもらう」と言う目的に絞り込み、ホームページの中で「今まで行っていた活動の報告」「どんなことで社会貢献しようとしているのか」を詳しく記載したところ、団体の認知度が上昇しました。また、このことで活動への賛同者も増加し精力的に活動できるようになりました。

 

ホームページ作成時に注意したいキホンのこと

ホームページ上にミスや不備があるとせっかく見に来てくれた人のストレスになったり、「ホームページひとつ管理できない=いい加減な会社」と思われ、二度と見に来てくれないこともあります。
目的を設定しホームページを作り直す、またはこれから着手するという方は、以下の項目の中で当てはまる点があれば改善しましょう。

「お客様を失わないための」チェック項目

  • リンクが切れていないか/リンク先が間違っていないか
  • 文字が小さすぎて/大きすぎて読みづらくないか
  • 画像が表示されない箇所はないか
  • 仮に入れたテキストが残っていないか
  • ホームページが正しく表示されないブラウザがないか
  • ホームページが重くて読み込みに時間がかかり過ぎないか
  • 問い合わせフォームなどの機能が正常に動くか
  • ショッピングカートの配置が分かりづらくないか
  • 知りたい情報がすぐに見つかるか、情報量が適切か
  • 写真が汚くて商品の魅力が伝わらなくないか

ホームページは作ったあとの改善と更新が重要です。ホームページが役に立ってないとお嘆きの方は、ぜひ、一度見直してみましょう。

 

BiNDクラウドはHTMLなどの知識がなくてもホームページが作れるオンラインサービスです。作成・更新がご自身でできるので、試行錯誤しながらサイト運営したい方におすすめです。

⇒初年度無料:BiNDクラウドをはじめてみる

【業種別】オウンドメディアの作るべきコンテンツとKPIの設け方

オウンドメディアは何を指標に運用すべき?個人事業主、toB向け、EC、採用など業種ごとに目標の立て方と作るコツをまとめました。

今すぐ資料をダウンロード
  • POINT

  • ホームページを「使う」目的を決めると、改善点や、追加すべき内容が見えてくる
  • ホームページは作ったあとの改善と更新がもっとも重要。成果が出るまで繰り返し見直す
  • ホームページ上で最低限のおもてなしが出来ていないとお客さんが来なくなる。公開時には、必ず品質のチェックを

あわせて読みたい