検索結果に出ない!ホームページをGoogleに伝える方法|「サチコ」の登録済んでる?

ホームページは、制作しただけでは検索結果に表示されません。検索結果として表示させるためには、いくつかの作業が必要です。さらに検索結果の上位に表示させるためのポイントもあります。

本記事では、制作したホームページを検索結果に表示させる方法を解説します。検索上位に表示させるコツも紹介します。ぜひ役立ててください。

→SEOに関する基本機能も充実のノーコードCMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページを検索結果の上位に表示させるポイント

Googleの検索結果のイメージ
ホームページは、検索結果で上位表示されなければアクセスを期待できません。上位表示させるためのポイントを解説します。

Google Search Consoleに登録する

ホームページを検索結果に表示するための最初のステップとして、「Google Search Console(グーグルサーチコンソール)」にホームページを登録しましょう。

Google Search Consoleは、ホームページを掲載する順位の測定や、ホームページ内の問題などをチェックできるGoogleのツールです。Google Search Consoleに登録しておくと、ホームページの作成や更新情報などをクローラーに伝えることができます。すべての機能を無料で使えます。
クローラーについては後述します。

リスティング広告による上位表示

次いでリスティング広告による上位表示が有効です。

リスティング広告は、検索エンジンの検索結果に、ユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告のことをいいます。SEO対策と比較して上位表示するまでの時間は短いため、すぐに上位表示したい場合におすすめの方法です。
広告料がかかるので費用対効果を検討しましょう。

SEO対策

SEOとは、Webサイトを検索結果に露出しやすくするための取り組みです。この取り組みにあわせて検索結果の上位に表示されやすいホームページを作成することを「SEO対策」と呼びます。

SEO対策の結果、ホームページを検索上位に表示させるにはGoogleが定めるガイドラインに準拠し、ホームページをユーザーファーストで運営することが重要です。

検索からの流入UPに!BiNDupで構造化データを設定する


→SEOに関する基本機能も充実のノーコードCMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページが検索にヒットする仕組み

ホームページが検索にヒットする仕組みは、まずクローラーと呼ばれる巡回システムが、ホームページの情報を収集することから始まります。クローラーはインターネット上を巡回していますが、ホームページの更新が終了したらクローラーに対して巡回に来てもらうよう申請することもできます。

クローラーはインターネット上のリンクをたどってホームページを収集して登録し、索引を作ります。この索引が「インデックス」と呼ばれ、検索結果に表示されるのです。
インデックスへの登録には時間がかかるため、ホームページを制作してもすぐに検索結果に表示されるとは限りません。
→SEOに関する基本機能も充実のノーコードCMS「BiNDup」を30日間無料体験

できるだけ早くホームページが検索されるようにする方法

ホームページ検索のイメージ
検索結果にホームページを早く表示したい場合に、できるだけ早くホームページが検索される方法を紹介します。

他のページにリンクしてもらう

外部リンクのイメージ

他のページからリンクしてもらうことも効果的です。別のページから検索されたいページにリンクをはると、クローラーがたどり着きやすくなります。他サイトからのリンクが理想的ですが、自サイト内でリンクしても問題ありません。

Googleにホームページを見つけてもらう

search.googleのイメージ
Googleにホームページを見つけてもらうには、さきほど紹介したGoogle Search Consoleなどを使い、Googleに対してサイトマップを送信します。また同様のツールでクローラーにクロールのリクエストを送信することで、新しいページを見つけてもらう方法も有効です。

正しいタイトル・見出しを設定する

検索結果の上位に表示させるためには、正しいタイトルや見出しを設定することが欠かせません。
ホームページは、タイトルや見出しで検索KWとの関連性を判断されています。検索KWと関連性が高いホームページは上位に表示される仕組みです。タイトルや見出しと記事の内容があっていない場合、上位には表示されなくなります。

したがって、記事がなかなか検索結果の上位に表示されない場合は、記事の内容にあったタイトル・見出しになっているか見直すといいでしょう。

スマホに対応したデザインにする

レスポンシブデザインのイメージ
スマホ表示への対応は、検索順位の判断基準のひとつです。ホームページを作成する際は、スマホに対応したデザインになっていることを確認しましょう。もし対応していない場合はツールや業者を使い対応させることが大切です。

SSL化する

SSL化とは、インターネット上でやり取りされている情報を暗号化する技術のことです。SSL化されたサイトでは名前、連絡先、ID、パスワード、クレジットカード番号などの個人情報が保護されるため、ホームページに入力フォームがある場合は必須です。
→レスポンシブも簡単に実装できるノーコードCMSのBiNDupを30日間無料体験

検索上位に上がらないホームページの特徴

ホームページが検索上位に上がらない場合、必ず理由があります。ここでは検索上位に上がらないホームページの特徴について解説します。

狙っているキーワードが多い

記事内のKWが多すぎると、スパム行為と見なされ、評価が下がることがあります。
そればかりか、迷惑行為・妨害行為をしたとして、Googleの検索結果からサイトが排除される恐れもあります。
このような事態を避けるためにも、記事の内容が不自然になるKWの挿入は避けるべきでしょう。KW数の目安はひとつのページにつき、数個〜10個程度です。たくさんのKWで上位表示されようとして10個以上のKWを狙ってしまうのは、間違ったSEO対策であるといえます。

外部からの不正なリンクが多い

外部リンクは、早く検索上位に上げるために有効な方法でもありますが、不正な方法でリンクがはられている場合はペナルティを課される原因になります。

意図的に外部からリンクをはって検索上位を目指す場合は、それが正当なものであるかどうかに留意しましょう。また数も、たくさんでは逆効果です。やりすぎは避けるように気をつけてください。

コピーコンテンツ

検索結果の順位が上がるように評価されるのは、独自性が高いオリジナルコンテンツです。既に存在しているコンテンツをコピーしているとみなされた場合は、評価が下がり自分のホームページが検索結果に表示されなくなります。

他のホームページで公開されている記事のコピーは絶対にしないことが大切です。コピーコンテンツは著作権法違反に問われることもあります。

【保存版】BiNDupのSEO対策に欠かせない15の項目と設定方法まとめ!


→SEOに関する基本機能も充実のノーコードCMS「BiNDup」を30日間無料体験

ホームページが検索結果に表示されてから工夫すること

Googleキーワードプランナーのイメージ
自分のホームページが検索結果に表示されるようになったら、新たな工夫も必要です。より多くの人に知ってもらえるよう、SEO対策に力を入れましょう。ここでは有効な工夫をいくつか紹介します。

SEOに効果的なキーワードを選定する

まずは、SEOに効果的なキーワードを選定します。たとえば検索欄にKWを打ち込んだとき自動的に出てくる「サジェストキーワード」を見る、Googleのサービス「キーワードプランナー」を活用する、キーワードの検索数を調べるといった方法があります。

サジェストキーワードに出てくるキーワードは、多くの人が検索している言葉です。キーワードを選定する際の参考になるでしょう。

ユーザーの検索ニーズを分析する

検索ニーズのイメージ
キーワードを選択したら、キーワードを検索したユーザーが知りたいこと、興味があることはなにかを分析しましょう。実際にキーワード検索をかけてみて、上位サイトのタイトルにはどのようなものがあるかを見るのは効果的です。

また、実際に検索結果上位の記事をいくつか読んでみて、共通している見出しや内容から検索ニーズを分析する作業も大切です。現在上位の記事には、ユーザーが欲しい情報、つまり検索ニーズが隠されています。

ユーザーが求めるコンテンツを制作する

コンテンツ制作においては、ユーザーが求めるコンテンツを提供するよう、引き続き注意する必要があります。

記事などのコンテンツは、常にキーワードを検索したユーザーにとってのわかりやすさを意識しましょう。ユーザーが読み疲れないコンテンツを制作することも大切です。想定されるユーザーの知識のレベルに対して、専門用語が多用されている内容を理解してもらえない可能性が高いです。せっかくコンテンツを開いても、ユーザーは内容をしっかり読まずにサイトを離脱してしまうでしょう。

まとめ

検索上位に上がるホームページを制作するためには、まず検索サイトに登録させることが必要です。さらに、実際に検索されているキーワードをユーザー目線でわかりやすくまとめたコンテンツを、継続的に揃えることが理想的でしょう。

ただキーワード、SEOといっても、知識や技術がなければ難しい部分はあります。検索され、集客につながるホームページを制作するなら、国産CMSを提供するBiNDupの利用がおすすめです。カスタマイズ性に優れているだけでなく、専用サポートを受けられるコースも選べます。最大30日間の無料トライアルを利用できる基本コースをまずお試しください。

BiNDupを無料で使ってみるBiNDの制作事例を見る

Googleアナリティクス・サーチコンソールで見るべき15の数字

無料だけど少し難しいGoogleの解析サービス。どこをチェックすべきか、押さえたい15の項目をわかりやすく解説します。

今すぐ資料をダウンロード
  • POINT

  • ホームページは制作しただけでは検索結果に表示されないので、Googleのツールに登録する必要がある
  • より多くの人にホームページを見てもらうためにもSEO対策は重要
  • CMSのBiNDupはSEOに関する基本機能が充実!SEOアシスタントなどのサポート機能も搭載

あわせて読みたい