「.com」「.jp」に代表される独自ドメイン。実は、取得時だけでなく、使い続けるためにはお金がかかります。ホームページの顔になるのは分かってはいるけど、取得するメリット、デメリットは?
「独自ドメインを取得する」とは?
一般的に、無料ホームページ作成サービスやレンタルブログでは、サービス提供者が用意したURLの一部の文字列のみ設定することになります。
たとえば、BiNDクラウドの場合は「好きな文字.bindcloud.jp」というのがデフォルトのURLです。
独自ドメインを取得すれば、「好きな文字.jp」や「好きな文字.com」など、余計な文字が入らず、ホームページの顔としてよりシンプルに伝えることができます。
独自ドメインの取得
独自ドメインは、ドメイン取得サービスから希望するドメインが取得されていないか調べ、取得可能な場合はクレジットカード決済などで取得できます。一般名詞など、誰もが思い浮かべる単語や「.jp」ドメインは既に取得されていることが多くなっています。
人気の「.jp」では取得できなくても「.com」や「.net」なら取得できるという場合もあります。どのドメインで取得できるかは、複数のドメインの取得可否を一度で確認できる横断検索で調べると便利です。たとえば、「お名前.com」や「スタードメイン」が取り扱いドメインも豊富で、頻繁にキャンペーンも行われてるので、希望に近いドメインをお得に取得しやすいです。
独自ドメインの設定
ドメインの取得後、サーバーでドメインの設定をする必要があります。独自ドメインに対応したホームページ作成サービス、レンタルブログサービスであれば、設定画面から簡単に設定可能です。
ちなみに、BiNDクラウドでは、プロコース以上で独自ドメインが利用できます。
※エントリーコースでは利用できません。
【メリット】ホームページの顔となる
「.jp」や、2014年に一般登録が開始した「.tokyo」のように、ドメインはそのホームページの性質、属性を表現します。見た目にも馴染みがある文字列なので覚えやすく、分かりやすい点がメリットです。
「.jp」「.tokyo」「.uk」― 地域
「.org」―非営利組織
「.co.jp」など「.●●.jp」― 属性型JPドメイン
「日本語.jp」など「日本語.●●」― 日本語ドメイン
その他のメリットとしては、メールアドレスのドメインも共通のものが使えたり、万が一、別のサービスに切り替えたとしても、引き続き同じ名前(ドメイン)が使えるところも良い点。
さらに、SEOの影響を考えても、中長期的に見ていつ変わるか分からないドメインよりも、自分のオリジナルドメインを強くしていったほうが賢明です。
とにかくビジネスでWebサイトを運用する場合には打ってつけなんです。
審査の有無
「.co.jp」などは、条件を満たす法人以外は審査を通らず取得できないドメインです。ほか、「.tokyo」などは東京在住者以外も取得できるなど、基本的に世界中の誰もが取得することができます。
「.jp」が無難
「.jp」が国内では広く法人・個人に利用されていますが、ドメインの選択は利用者の好みによります。字面の良さや読みやすさ、覚えやすさで取得する人も多くいます。
【デメリット】登録料金、更新料金がかかる
メリットの多い独自ドメインですが、デメリットをあげるなら運用コストです。登録料金などは、取得サービス業者によって異なります。人気の「.jp」の場合は、登録料金、更新料金ともに2,500円〜3,000円/年。「.net」や「.com」の場合は500円〜1,000円/年であることがほとんどです。
特殊ドメインという選択肢も
「.toys」や「.photos」など、特殊なドメインは料金が高く設定されています。それでも3,000円/年前後、高いものでも10,000円/年です。覚え安さ、競合に取得されるリスクを考えると、「.jp」など、一般的なドメインと併せての取得をオススメします。
POINT
- 独自ドメインのメリットは覚えられやすい
- サーバーを引っ越したとしてもURLは変わらずに済む
- 自分のドメインを強くしていった方が将来的にSEOに有利