サイト構築に人気のノーコードツール比較27選|選ぶチェックポイントと注意点
ノーコードツールは、Webサイトやアプリを簡単に開発できるツールです。プログラミングのスキルや知識がない人でも、直感的な操作でイメージに合うWebサイトやアプリを作成できます。この記事では、数あるノーコードツールの中からおすすめのツールを紹介します。目的ごとにツールを紹介するため、ぜひ参考にしてください。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
そもそも「ノーコード(NoCode)」とは何か
一般的に、プログラマーやエンジニアなどがWebサイトやアプリを作成する場合、プログラミング言語を使用したコードの入力が必要です。コードを入力せずに作成する方法のことをノーコード(NoCode)といいます。ノーコードでWebサイトやアプリを作成するためには、ノーコードツールの利用が欠かせません。
ローコードツールとの違い
ノーコードツールに似ているものとして、ローコードツールが挙げられます。ローコードツールとは、コードを少し記述するだけでスピーディにWebサイトやアプリを開発できるツールです。
ローコードツールはコードを自分で記述するため、多少のプログラミングスキルが必要です。一方のノーコードツールは、プログラミングスキルが一切なくてもWebサイトやアプリを開発できます。
ノーコードツールでできること
ノーコードツールは、Webサイトやアプリなどの作成時にプログラミング言語を使用したコードの入力を行う必要がありません。そのため、プログラミング言語を入力して作成するよりも早く構築できるという特徴があります。機能や操作方法はツールによって異なりますが、マウスによるドラッグ・ドロップなどの簡単な操作で表作成やボタンの設置が行えるものもあります。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
ノーコードツールを使用するメリット
ノーコードツールを使用するメリットについて解説します。
専門的な知識が不要
ノーコードツールは、開発やデザイン関連の専門知識がない人でも簡単にWebサイトやアプリなどを作成できます。ノーコードツールの代表的な機能として、ブロック編集やドラッグ&ドロップなどがあります。これらの機能を利用すれば、シンプルな操作でWebサイトやアプリ、Webシステムなどの開発が可能です。
コストを抑えられる
ノーコードツールを利用した場合、さまざまなコストを安く抑えられます。たとえば、開発に携わる人材コストを抑えることができます。また、サイト構築などを自社の人材で行う場合は、プログラミング言語の知識や技術の習得に費用が必要になりますが、ノーコードツールなら学習コストを削減できます。
開発時間を短縮できる
ノーコードツールを利用すれば、Webサイトやアプリなどの開発に要する期間を短くできます。プログラミング言語を使用してコードを入力する場合、多くの時間が必要です。しかし、ノーコードツールならコードを書く必要がないため、構築までにかかる時間を大幅に短縮できます。開発にかかる時間を減らせるため、余ったリソースを他の業務に活かすことも可能です。
ノーコードツールのデメリット
ノーコードツールには、以下のようなデメリットがあります。
デザインの差別化が難しい
ノーコードツールはWebサイトやアプリなどを容易に作成できる反面、プログラミング言語を使用した場合に比べ、デザインの自由度が低くなります。ツールにあるテンプレートなどをベースに構築するため、オリジナルのデザインにカスタマイズするには不向きです。
独自性のあるデザインで差別化を図るには、「ローコード」をおすすめします。ローコードとは、一部のみコーディングを行ってデザインなどをカスタマイズする方法です。
ツール選定がポイントになる
ノーコードツールにはさまざまな種類があり、ツールごとに搭載する機能が異なります。そのため、ツールの種類によって、できることも変わってきます。ノーコードツールを選定する際、自社にあった機能を搭載しているのかを見極めるだけで時間がかかる場合もあるため、あらかじめ必要な機能や優先すべきことを明確にしておきましょう。
複雑なシステム開発には不向き
ノーコードツールは、比較的シンプルな機能のWebシステムや通販向けのアプリなどの開発に向いていますが、大規模かつ複雑なシステム開発には向いていません。たとえば、企業ごとに求める機能が異なる業務システムや、複雑な動作が多いゲーム系のアプリなどが挙げられます。自社独自の機能を組み込みたい場合は、ノーコードツール以外の開発方法を検討する必要があります。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
ノーコードツールの使用はこんな制作におすすめ
ノーコードツールは複雑なシステムの開発に向いていないことから、シンプルな機能のWebシステムや通販向けのアプリなどを開発する企業に向いています。また、キャンペーンサイトやECサイトなどの構築にかかる時間を短縮したい場合、新サービスの立ち上げ時など、低コストで実験的に開発したいという場合にもおすすめです。
ノーコードツール選びのポイント
ノーコードツールを選定する際のポイントを解説します。
利用目的
ノーコードツールは、すべてのWebサイトやWebシステム、アプリなどに対応できるというわけではありません。たとえば、Webサイト向け、アプリ向け、ECサイト向けというように、利用目的にあわせたツールが多い傾向にあります。そのため、ノーコードツールを選定する際は、自社の利用目的にあったツールを見極めましょう。
料金プラン
ノーコードツールのなかには、無料のプランやトライアル期間を設けている場合があります。高機能なツールでも実際に使用してみないとわからないことも多いです。そのため、本格的に導入する前に一部の部署で無料プランを試す、無料トライアル期間に利用するようにしましょう。また、海外のツールを検討する場合は、料金体系の確認をおすすめします。
対応デバイス
どのようなデバイスに対応しているのか確認しておくことも大切です。たとえば、タブレットやスマホなどに対応させたい場合は、モバイルデバイス対応のツールを選ぶ必要があります。とくに、ECサイトを作成する場合は、スマホ対応は必須です。ノーコードツールを選ぶ際は、対応デバイスも考慮しましょう。
日本語対応
ノーコードツールの多くは海外製であり、日本語に対応していないツールも少なくありません。英語が得意であれば問題ありませんが、英語に抵抗があるなら日本語に対応しているか確認したうえで選びましょう。なお、日本製のツールを選べば、使い方の説明やサポートが日本語であるだけでなく、画面も日本人向けに作られていて使いやすいです。
サポート体制
ノーコードツールを活用するうえでは、設計や運用でつまずく可能性もあります。ノーコードツールを使いこなすには、サポート体制が整っているツールを選ぶと安心です。サポートを受けられる範囲やサポートの方法はツールによって異なるため、ツールを選ぶ前によく確認しましょう。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
Webサイト作成におすすめのノーコードツール8選
Webサイト向けのノーコードツールを紹介します。
BiNDup(バインドアップ)
BiNDup(バインドアップ)は、導入実績20万件を誇る国産のWebサイト作成ツールです。テンプレートや自動生成機能などを利用して作成するため、Web関連の専門知識がない人でもトレンドのサイトが作れます。一方でノーコードツールでありながらもCSSやカスタムタグ機能が充実し、カスタマイズによってオリジナルデザインを追求しやすいのが特徴。
プロが使用する日本語フォントやスマホ表示にも対応しています。問合せフォームやECショップなどのシステムも基本機能に備わっています。
ペライチ
ペライチは、テンプレートを選ぶ、文章や画像を挿入する、ワンクリックで公開するといった3ステップで簡単にホームページを作成できるツールです。また、ペライチには300名を超える「サポーター」と呼ばれる各分野のプロがおり、操作方法などわからないことを相談できる仕組みがあります。ほかにも、ホームページ制作の依頼も可能です。
STUDIO(スタジオ)
STUDIO(スタジオ)は、クリックだけでWebサイトを公開できるなど、直感的な操作が可能なWebサイト作成ツールです。無料で利用できるだけでなく、デザイン性に優れたおしゃれなWebサイトを作れます。日本語フォントの種類が豊富なほか、スマホにも対応しています。また、複数人によるリアルタイムの共同編集も可能です。
Wix(ウィックス)
Wix(ウィックス)は、ドラッグ&ドロップの簡単操作が可能なWebサイト作成ツールです。テンプレートの種類も充実しており、プロのデザイナーがデザインしたテンプレートも無料で利用できます。有料で機能を追加すれば、ECサイトの開設やショップの受注管理、商品管理なども可能です。ほかにも、SNSアカウントとの連携やサポート用のチャット機能なども追加できます。
Webflow
Webflow(ウェブフロー)は、カスタマイズ性が高い海外のWebサイト作成ツールです。ノーコードでWebサイトを構築できますが、HTMLやCSSのソースコードによる出力も可能です。AWS(アマゾンウェブサービス)を搭載しているほか、カート機能や決済機能など、ECサイトの構築に便利な機能が揃っています。ただし、サポートは英語のみで、日本語に対応していません。
WordPress(ワードプレス)
WordPress(ワードプレス)は、世界中で広く利用されているWebサイト作成ツールです。無料で利用できるうえに、数千種類のプラグインを自由に追加できるため、クオリティの高いWebサイトを作れます。独自のデザインにカスタマイズしたい場合は、HTMLやCSSの基礎的な知識を習得しておく必要があります。
グーペ
グーペは、事業用のWebサイトを作成するための日本製のツールです。メニューやスタッフを紹介したり、求人情報を掲載したりできます。また、ネットショップを運営するためのショッピングカート、予約、クーポンなどの機能も充実しています。SEOの設定やアクセス解析の機能も利用可能です。特に従業員5人以下の小規模事業者から選ばれています。
sheet2site
sheet2siteは、Googleスプレッドシートの紐づけによりWebサイトを作成できるツールです。テンプレートが用意されているため、初めてでもスムーズにWebサイトを作成できます。有料版を選ぶと独自ドメインの設定も可能です。ただし、海外製のツールで英語表記になっているため、確認しながら作業を進める必要があります。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
ECサイト作成におすすめのノーコードツール3選
ECサイト向けのノーコードツールを紹介します。
Shopify(ショッピファイ)
Shopify(ショッピファイ)は、ネットショップの開設に特化したECサイト作成ツールです。ネットショップの開設や運用、管理に必要な機能が多数用意されています。海外ツールのため、英語対応ですが、日本語のサポートも受けられます。
Shopifyを利用したECサイトを構築する際にBiNDecを導入すると、デザインの高度なカスタマイズや費用対効果の高いマーケティングのプランニングなどができます。BiNDecは公認のShopify Plusパートナーです。スタッフによるサポートもあり、スムーズにECサイトを運用できます。
SpreadSimple(スプレッドシンプル)
SpreadSimple(スプレッドシンプル)は、GoogleスプレッドシートからECサイトを作成できるツールです。スプレッドシートに必要なデータを入力し、URLをSpreadSimple上で読み込むと、ECサイトが自動で作成される仕組みです。
STORES(ストアーズ)
STORES(ストアーズ)は、ECサイトを構築できるプラットフォームです。テンプレートを選び、編集するだけで簡単にネットショップを開設できます。電子チケットの発券・販売、期間設定が可能な定期販売などの独自の機能があります。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
アプリ開発におすすめのノーコードツール6選
アプリ開発におすすめのノーコードツールを紹介します。
Adalo(アダロ)
Adalo(アダロ)は、ノーコードで完成度の高いアプリを作成できるツールです。テンプレートが豊富にあるため、プログラミングの知識がまったくなくてもイメージに合うアプリを開発できます。ただし、Adaloでは、モバイル用のアプリのみ作成可能です。パソコン向けのアプリは作成できないため、用途に応じて活用しましょう。
Glide(グライド)
Glide(グライド)は、Googleスプレッドシートを活用してアプリを開発できるツールです。モバイル用のアプリをノーコードでスピーディに開発したい人に向いています。テンプレートが多く、直感的な操作でアプリを作成できます。無料でも利用できるため、まずは試してみるとよいでしょう。
Bubble(バブル)
Bubble(バブル)は、簡単な設定とドラッグ&ドロップによりWebアプリを作成できるツールです。汎用性が高く、幅広い作業に対応しています。ノーコードで利用できますが、コードを書き加えて機能を拡張することも可能です。世界中に多くの利用者がおり、さまざまなアプリの開発のために活用されています。
AppSheet(アップシート)
AppSheet(アップシート)は、Googleが公開しているノーコードでツールです。Googleが提供している他のサービスと組み合わせながら、スムーズにアプリを作成できます。Googleが提供するAIや機械学習の機能も活用できます。日本語にも対応しているため、英語に苦手意識がある人でも問題なくノーコードツールによるアプリ開発に取り組めるでしょう。
Thunkable(サンカブル)
Thunkable(サンカブル)は、モバイル向けのアプリ開発に特化しているノーコードツールです。自動でAndroidとiOSの両方に対応します。基本的に、ドラッグ&ドロップだけでアプリを作成可能です。また、自動翻訳の機能があるため、日本語で確認しながら作業を進められます。日本語入力にも対応しています。
Yappli(ヤプリ)
Yappli(ヤプリ)は、モバイル向けのアプリを開発するためのツールです。ノーコードで利用でき、ドラッグ&ドロップするだけで必要な設定を進められます。アプリの開発だけでなく、管理や運用にもワンストップで対応可能です。多くの企業が継続的に利用している実績があります。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
AI開発におすすめのノーコードツール2選
AI開発におすすめのノーコードツールを紹介します。
UMWELT(ウムベルト)
UMWELT(ウムベルト)は、データ活用の基盤を構築するAIを開発できるノーコードツールです。AIを活用したデータ分析により、シフト調整、計画立案、帳票作成などを自動化できます。AIを活用して業務を効率的に進めたいと考えている企業に向いています。
Node-AI(ノードエーアイ)
Node-AI(ノードエーアイ)は、直感的な操作でAIモデルの学習から評価まで対応できるノーコードツールです。主に生産現場で機械の故障を検知したり、品質管理のデータを分析したりできます。また、コラボレーション機能により、各部門の担当者同士の認識も共有しやすくなっています。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
業務効率化におすすめのノーコードツール7選
業務効率化におすすめのノーコードツールを紹介します。
Notion(ノーション)
Notion(ノーション)は、ドキュメントの作成・管理、プロジェクト管理、タスク管理、Webアプリの作成などが可能な海外の多機能ツールです。直感的な操作が可能なうえに、日本語によるサポートも受けられます。
Zapier(ザピアー)
Zapier(ザピアー)は、外部サービスとの連携によって、ワークフローの自動化に便利なツールです。たとえば、Googleドキュメントやスプレッドシート、Slack、Twitter、Dropboxなどとの連携が可能です。
Airtable(エアテーブル)
Airtable(エアテーブル)は、クラウド型のデータベースを構築したい場合に有効なツールです。ExcelやGoogleスプレッドシートを利用し、独自のデータベースを作れます。これにより、タスク管理やチームマネジメントなどの業務の効率化を図れます。
楽々Webデータベース
楽々Webデータベースは、Excelで作成したデータを取り込み、ノーコードで業務効率化のためのアプリを開発できるツールです。アプリではデータの登録、更新、削除、検索ができるため、膨大なデータをまとめて管理できます。まったく新しいアプリの作成もできますが、テンプレートを活用したアプリの作成も可能です。
Anyflow(エニーフロー)
Anyflow(エニーフロー)は、自社が利用しているSaaSサービス同士をつなぎ合わせるツールです。便利なツールを連携させ、より効率的に作業できるようにします。ノーコードで自社だけのプラットフォームを作成でき、業務の無駄を削減します。各SaaSサービスでアップデートが行われても、API連携による自動アップデートが可能です。
Octoparse(オクトパース)
Octoparse(オクトパース)は、Webスクレイピングができるノーコードツールです。Webスクレイピングとは、インターネット上から特定の情報を自動で収集する技術を意味します。Octoparseではテンプレートが用意されており、簡単な操作で必要なデータを抽出できます。
Platio(プラティオ)
Platio(プラティオ)は、現場の従業員向けのアプリを開発できるツールです。ノーコードで、シンプルで使いやすいモバイル用のアプリを開発できます。たとえば、日次報告、顧客対応記録、作業進捗管理などの機能をアプリに搭載できます。現場のニーズに合わせてアプリを作成できるため、煩雑な業務が多くてなかなかデジタル化が進んでいない企業にもおすすめです。
→ノーコードですぐにサイトが作れるホームページ作成ツールBiNDupを30日間無料体験
ノーコードを学ぶ方法
ここでは、ノーコードについて学ぶにはどうすればよいか解説します。
検索サイトやYouTubeを活用する
日本語に対応していないノーコードツールを利用する場合は、検索サイトやYouTubeで調べると必要な情報を見つけられる可能性があります。費用をかけずにノーコードツールの使い方を学べます。
不明点を聞けるようにする
不明点があるときは、その都度確認して作業を進めると知識やスキルをスムーズに身につけられます。ノーコードツールについて詳しい人がいないなら、ノーコード専門のオンラインコミュニティやスクールなどを活用すると不明点を質問しやすいです。
簡単なノーコードツールから慣れていく
ノーコードツールを使いこなすには、実際にノーコードツールを扱いながら慣れていく必要があります。まずは簡単に操作できるツールからチャレンジしましょう。最初はテンプレートを活用し、少しずつカスタマイズしていく方法もあります。
まとめ
ノーコードツールを活用すれば、プログラミングの知識やスキルがなくてもWebサイトやアプリの開発が可能です。さまざまな特徴を備えるツールがあるため、目的に応じて選択しましょう。特に、日本で開発されたツールを選ぶと、日本人にとって操作しやすく、説明もわかりやすいです。
株式会社WEBLIFEでは、サイト構築の内製化に必要な機能が充実しているWeb作成ツールの「BiNDup」を提供しています。日本で開発しているためテンプレートや操作性、サポートもわかりやすく、カスタマイズ性、デザイン性が高い、こだわりのWebサイトを簡単に作れます。興味がある人は、ぜひご利用ください。
POINT
- プログラミング言語の知識がなくてもノーコードツールでWebサイトが作れる
- BiNDupは一部CSSやタグをカスタマイズできるためデザインできる自由度が高い
- サイトの利用目的に合わせて優先したい機能、費用感を見極めてツールを選ぶ