ユーザーの解析をする

本記事では、SmoothGrow設定後の「ユーザーを解析」機能の画面概要を説明します。
あらかじめこちらを参考にSmoothGrowの設定を行ってからご確認ください。
※なお、画面への反映にはSmoothGrowの設定後、時間がかかる場合があります。

「ユーザーを解析」の画面概要

ユーザーの解析をする

〈ライフスタイルに関する関心〉

アクセスしたユーザーの「ライフスタイルに関する関心事」の上位2つが表示されます。

〈初期設定〉

初期設定で登録した、「アクセスしてほしいユーザー」の情報です。

〈お金や労力に関する関心〉

アクセスしたユーザーの「お金や労力に関する関心事」の上位3つが表示されます。

〈LOVE度〉

アクセスを想定しているユーザーと、実際にアクセスしたユーザーのデータの一致度を表示します。
一致度ごとのコメントは以下の通りです。

20% 一致 OMG!
40% 一致 GOOD!
60% 一致 NICE!
80% 一致 GREAT!
100% 一致 PERFECT!

〈モバイル端末ランキング〉

スマホの端末ごとのアクセスランキングを表示します。

〈見込み客の獲得数〉

過去の見込み客の獲得数を確認できます。
過去の計測期間の切り替えも可能です。

SmoothGrowで取得可能なカウント数は、3日以前のデータのみとなり、直近3日のデータは取得できません。
それぞれの計測日時は以下の通りです。

先週 : 現在の週の前週(日~土) ※操作日が日曜 or 月曜の場合は3日前から7日間
先月 : 現在の月の前月 ※操作日が1日 or 2日の場合は前月の1日から取得できる最終日まで
過去7日間 : 3日前から7日間
過去28日間 : 3日前から28日間

ユーザーの解析をする

〈性別、デバイス比率〉

アクセスユーザーの性別やデバイスの比率を表示します。

〈年齢層〉

アクセスユーザーの年齢層を表示します。

〈ライフスタイルへの関心事ランキング〉

ライフスタイルへの関心事をランキング順に表示します。

〈お金や労力を使う関心事ランキング〉

お金や労力を使う関心事をランキング順に表示します。