お知らせ

ベンチャー企業から上場企業・大手企業まで
20万社を超える企業に選ばれています
CASE STUDY
「成果向上」は3ステップから始められます
STEP1 |
自然流入が見込めるCMSでホームページを作成&運用 |
---|---|
STEP2 |
CVを獲得するためのフォームやカートなどを設置 |
STEP3 |
サイトを作りっぱなしにせず、分析しながら改善する |
※CMSとは:Webの専門知識がなくても、ホームページの作成や更新ができるツール
なら「成果向上」が可能です


SEO対策や
Google評価を意識した
サイトが作れる
高度なフォームや
ショッピングカートが無料!
公開サイトは常時SSL対応

Google Analyticsと連携
マーケティング機能で
課題を分析、改善
BiNDupの具体的な制作フロー
HOW TO USE

アプリを起動する
サイトシアターは、BiNDupでサイトを新規作成したり、作ったサイトを更新したりする際の管理画面です。オンラインストレージサービスのDropboxと連携して、複数人でサイトを編集することも可能です。

サイトテンプレートを選ぶ
あらゆる業種別に、380種以上のサイトテンプレートを用意。デザインテイストや色からソートして選べるためお気に入りが見つけやすく、複数ページとシングルページがあるためサイト設計もしやすいです。

複数人で編集
サイトを複数人で編集
このときDropboxへの同期の有無を選択できます。複数人で編集する際は設定しておきましょう。そうすると保存時にDropbox上にサイトデータが自動で出力されるので便利です。

編集モードを選ぶ
テキストや画像を入れるだけで簡単にページが作れる「スマートモード」と、レイアウトなどカスタマイズしながら自由にデザインできる「エディタモード」の2つから選択できます。どちらもノーコードでサイトの編集が可能です。

サイト名やロゴを設定
サイト名やロゴを設定
サイト名の初期設定は「NewSite」になっています。サイト設定を開き自社名に変更しましょう。また、「ロゴ画像」を自社のロゴに変更できます。ロゴ作成には専用の画像編集ツールを使うと便利です。

テキストや画像を編集
テキストを変えたい部分の枠をダブルクリックすると編集画面が開きます。テキスト内容のほか、配置や装飾、フォントなどをワープロソフトのような感覚で編集できます。画像の挿入も行えます。

背景や余白を設定
レイアウトや余白、背景などの編集は設定画面で行います。背景設定はブロックごと、ページ全体など範囲を設定できます。

レイアウトをアレンジ
BiNDupでは、レイアウトを自由に設計しやすいブロック編集を採用。「編集バー」より、ブロックの新規作成・複製・削除の操作ができます。

ノーコード編集画面
CSS設定をノーコードで編集
デザイン編集では、さらに細かなデザイン設定が可能。一般的にCSSで設定するようなサイト全体のデザインルールを一括で設定・管理できます。カラーテーマも用意しているので配色も簡単です。

スマホの見え方を整える
スマホでの見え方を整える
BiNDupはもちろんレスポンシブWebに対応。PC/スマホの表示切替でそれぞれの見せ方を細かく設定できます。ブロック編集画面の設定タブから、上下左右の余白の数値を調整できます。

ポップアップの表示
ウィジェット編集モードに切り替えると、CV率が向上しやすくなるポップアップのコンテンツを作成してページに表示させることができます。

ブログを編集
ブログ機能を使って記事を作成、編集できます。更新頻度の高いコンテンツを作る場合などにおすすめです。サイトシアターから直接ブログ記事を編集できるほか、スマホからの更新にも対応。

フォームを設置
お問合せフォームを設置
セキュリティ万全のフォーム作成ツール「SmoothContact」を使って簡単に設置できます。各種用途に合わせた質問と回答の項目を編集することができます。

外部サービス連携
Facebook、Twitter、Instagramをはじめとした人気のSNSやGoogleマップ、noteなど外部のWebサービスと連携し、ページ内に表示することができます。

オンラインショップを作成
ブロック編集画面の「カート」ボタンで、オンラインショッピングができるページを作成します。商品在庫や売上動向もオンライン上で管理することができます。

常時SSL化でサイト公開
公開先のサーバーが付いているので情報を入力するだけでOK。常時SSLに無料で対応します。サイトを公開をクリックすると、オンライン上にサイトがアップロードされます。

Google Analyticsと連携
サイト設定のアクセス解析設定のタブからGoogle Analyticsのトラッキングコードを設定すると、サイトのアクセス状況をGoogle Analyticsで解析することができます。

ユーザー分析やサイトの課題提示も
BiNDupのマーケティングツールSmoothGrowでは、サイトに設定したGoogle AnalyticsとGoogle Search Consoleのデータから改善のポイントを提案。ユーザー分析などわかりやすく行えます。

PLAN